風もなく穏やかな月曜日
先日、行ったお寿司屋さん
日本酒の種類も豊富で
どちらかというと食べるより飲むになってしまいました
そのもののネーミングとラベルが可愛いかったお酒
I LOVE SUSHI
名前だけでなく美味しいお酒でした
寿司と言うとたまに聴く歌
嘉門達夫さんのなごり寿司
お寿司食べたくなりました
2月も20日
今月は28日までだから1週間も経つと
3月ですね
ふと今年の目標などを思い出し
心がけてできているかなとか、まだ全然できてないとか
思った昨日でした
やろうやろうではなくやることを期日を決めて
とりかからないと、あっという間に時間が過ぎて行ってしまう
決めます
今日は、ふ(2)ふ(2)円満(0)の語呂合わせから
夫婦円満の日
長く一緒に生活してると良いときも悪いときもあり
いろいろあるから共に成長していけるのかなと
歳をとってきたから感じることもありつつ過ごしているこの頃です
お互いに気を使わない人より
気の使い方が同じ人の方が良いのかも
A、D 2区画あります
今日は二十四節気の雨水
雨水とは雪や氷が雨や水になる時期のことで、この季節から生命が躍動を始めます。
まさに新しい物事をスタートさせるのに絶好の時期なのです
ここでしっかりと計画を立て、正しい準備を行えば、健やかな未来につながります。
その反面、悪いものも表面に現れやすい時期なので
隠れている不調の原因を絶つことも大切です
この時期には、新たにビジネスやスポーツを始めたり
あるいはそのための準備や計画を練ることが将来につながります。
暖かくなってくるので、積極的に体も動かしましょう。
寝転んだままでも手足をゆらしたり、首回しや肩回しをするなど
ちょっとした運動から始めてみると良いかも
リンパや血液の流れをよくするために、体操やマッサージをしたり
脇を伸ばす、腕をひねりながら伸ばす、肩甲骨を寄せたり広げたりするなど
ストレッチも良いですネッ
しっかり体を整え、体に良い食事を摂って、年を経ても美と健康を保ちましょう
チョコミントの日
米国全国菓子協会が制定。
チョコレートミント愛好家が一日中好きなお菓子を食べる。
高校生の時にサーティーワンで初めて食べた
チョコミントアイスが美味しくて
行く度、買って食べてました
島田
土地
今日も穏やかですが明日はまた更に気温が上がって
ぽかぽか陽気になるそうです
少しづつはるが近づいてきてるのは嬉しいことですね
花粉も沢山飛んでいるようです
車の空気清浄機やエアコンフィルターなど
花粉対策グッズも、いろいろ売られているようで
自分に合った対策をしたいです
先日、久しぶりに餃子を作りました
イイ焼き具合に自画自賛しながら
満足満足
今日は、エアメールの日
1911年(明治44年)2月18日、インドで飛行機による初めて郵便物が運ばれたことに由来する。
アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして
会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が飛行機で運ばれた。

