お正月からあっという間に半月が過ぎて
今日、1月15日は小正月です。
元日に年神様をお迎えする行事を大正月と言い
小正月は農作物の豊作や家族の健康を願う正月行事のことを言います。
どんど焼きを行ったり
早朝に小豆を入れたお粥を炊き、無病息災と五穀豊穣を祈って食べ
1年を健康に過ごせることを願う風習があります。
小豆粥を食べて1年の健康を祈ったり
悪霊や邪気を払いたいですね

いい(1)いち(1)ご(5)」の語呂合せから
いちごの日
いちごの季節とあって
ファミレスやコンビニでも、いちごフェアをしているので
食べたくなりますねー
