ハロウィーン
今日はハロウィン
ハロウィンの際に、目・口・鼻をくり抜いて顔の形にしたかぼちゃの装飾をみます。
このかぼちゃにはジャック・オー・ランタンという名前が付いています
「トリック・オア・トリート」
日本語に訳すと「お菓子をくれないといたずらするぞ!」という意味になります。
子どもに聞かれた大人は、「ハッピーハロウィン」
と答えて、お菓子をあげるのが一般的です
日本で最初にハロウィンを取り扱ったのは、
1970年代の原宿にあったキディランド原宿店だといわれています。
その後、1990年代から2000年代にかけて、他の会社もハロウィンに着目するなど
多方面からハロウィンが広まって行きました
東京ディズニーリゾートでは1990年代末からハロウィンイベントを行っていますが
現在も秋の恒例イベントとして行われていますね
特にイベントはしないけど、かぼちゃを買ってきたので
かぼちゃグラタンでも作ってハロウィンの雰囲気を楽しんでみます
投稿日:2022/10/31 投稿者:-