上水道の日

天気予報通り雨が降ってきました

雨が止むとまた寒くなるようです。

風邪ひかないように気をつけましょう飛び出すハート



今日は、上水道の日

1887年(明治20年)10月17日、横浜の市街地へ

日本初の近代的上水道による給水が開始されたことが由来となっている。


近代水道と言っても普段から当たり前のように蛇口をひねれば

水が出てくることから、あまりピンとこないかもしれないですねニコニコ

近代水道とは川などから取り入れた水をろ過し

圧力を利用して鉄パイプなどで給水し

いつでも使うことのできる水道のことです。


地球上に存在している水資源のうち

人間が生活用水として利用できる水は全体の0.08%驚き


少し前の大雨で静岡でも数日、お水が出ない場所もあり

使いたいとき飲みたいときに、すぐに使うことができるのは

とっても幸せで、ありがたいことなんですよねおねがい

投稿日:2022/10/17   投稿者:-